ネットビジネス PR

ブログでビジネスをする人に必須の「戦略的ストーリー思考」

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ログって説得の連続です。あなたの主張を読者にいかに納得してもらうか。そして納得してもらって自分の商品を手にとってもらう、クレジットカードを取り出して購入してもらう。

その間に、「ん?これっておかしくない?」って思い出すと読者はググりはじめます。ググって比較して冷静に判断して他の選択肢に気づきます。

もちろん、比較した上でも選ばれるようになるのが一番なんですが、こ〜んなに似たような商品が乱立する中で自分の商品だけ飛び抜けるなんてなかなか難しいですよね。今の時代にコピーライティングや商品力だけでは勝てないんです

そんなときにストーリーを戦略的に使うと非常に説得しやすくなります!

ナベヤンバナー

ストーリーを使うと主張が疑われずに受け入れられやすくなる

納得

人はストーリーを聞くと、疑わなくなります。

例えば、アリとキリギリスっていうストーリーがありますよね。

アリとキリギリス

夏場にありがコツコツ食料を蓄えている間に遊び呆けていたキリギリスが冬場になって食料がなくて飢えで死ぬ(原作はありはキリギリスを助けなかったそうです)というストーリーです。

 

このストーリーって「遊んでばっかじゃないでちゃんとコツコツ勤勉に毎日働きなさいよ!」っていう今の日本人を象徴するような価値観を植え付けるためにあるわけです。この寓話を幼稚園小学校でひたすら子供に刷り込むのは、意図的に子供の頃から勤勉に働かせるためです。

 

日本人にはこのアリとキリギリス的洗脳は完璧に成功しています。めちゃくちゃ優秀な人でも将来が不安だから会社に雇われて働いていますし、めちゃくちゃ貯金することが素晴らしいと刷り込まれています。

 

そして、このストーリーを聞いてあんまり反論する人っていないですよね。すんなり受け入れられるじゃないですか。でもよく考えたらいくらでもツッコミどころあるんですよ

[aside type=”orange”]

  • 今楽しむことよりも大事なことってあるの?
  • 将来のことばっかり考えて生きていけるかもしれないけど、キリギリスの方が幸せじゃない?
  • 次の年も冬を備えるために夏に生きて、アリって人生楽しいの?
  • 貯金しても結局そのお金の価値下がっちゃうやん。それやったらどんどん使ったほうが良くない?

[/aside]

とか、

でも、このアリとキリギリスの話って、めちゃくちゃすんなり受け入れられますよね。

他にも、ビジネスをやっている人ならば誰もが読んだことがある「金持ち父さん貧乏父さん」。

金持ち父さん貧乏父さん

これって、全てストーリーなんですけど、最終的に言いたいことって、自分の代わりにお金を働かせよう!不労収入の仕組みを持とう!という価値観を植え付けて最終的にそのことを学ぶためにキャッシュフローボードゲームを売ることに繋がっているのです。

 

つまり、この金持ち父さん貧乏父さんは、バックエンドの「キャッシュフローボードゲーム」を販売するのに都合の良い価値観をストーリーで植え付けるための本なんです。

 

読んだことない人は動画でまとめられているのでぜひ視聴してみてください。

アムウェイの勧誘でも金持ち父さん貧乏父さんを持ち出すそうです。「不労所得を作らないと労働を抜け出せない!」っていう価値観があればアムウェイを売りやすいからです。アムウェイが本当に不労所得に繋がっているかは知りませんが。

[topic color=”blue” title=”合わせて読みたい”]

ネットワークビジネスは詐欺なのか?ネズミ講との違いは?

[/topic]

でも、ストーリーって意外と使いこなすのって難しいんですよ。その日あったことをストーリーにしてみても結局この記事の終着点が見えなくなって、あかん、このストーリーはボツや。ってなることが結構ありますよね。

 

そんな情報発信をしている人に役に立つのが、「戦略的ストーリー思考」という本です。

人を説得するための「戦略的ストーリー思考」

戦略的ストーリー思考

僕がこの本を購入しようとしたのは、自分のストーリーライティング能力に絶望したからです。

ブログ集客屋まつさんとの飲み会がめちゃくちゃ面白かったので、それを連載形式の物語にしてストーリー化しようと思ったんです。

でも、いざ書いてみると、自分でも信じられないくらいつまらない。。。

題材が面白いのに、そのまま書けば面白いはずなのに、ストーリーライティングがダメなばっかりに一ミリも面白くない文章が出来上がったんです。もう、読んでられない。。。

 

そんな時にこの本を図書館で見つけました。ストーリーって難しいな〜って思っていたのでこの本が目に入ったんだと思います。タイトルに惹かれてパラパラ読み進めていると衝撃を受けました。

 

信じられないくらいストーリーを体系化し、ストーリーの作り方がまとめられているんです。これまで読んだことがあるライティングの書籍や商材にも、「説得力を高めるためにストーリーを使うべし!」とは書いてありました。

 

でも、そのストーリーを面白く、自分の主張を裏付けるために使う、ストーリーライティングは書かれてきませんでした。せいぜい神話の法則に触れる程度でした。

 

しかし、戦略的ストーリーライティングはそんな書籍とは一線を画します。ストーリーをいかに作り上げるかってことが書かれています。

 

この本はブログビジネスや情報発信をする人向けの本ではなく、会社内で企画書を通したり、ビジョンを共有するために書かれた本です。でも、情報発信ビジネスにもそのまま使えます。

[topic color=”blue” title=”戦略的ストーリー思考はこんなことができる”]

  • 自分の主張の説得力が増すので、読者が納得してお金を払ってくれるようになる
  • 題材がしょぼくても、ストーリー化することができるので、生きているだけでコンテンツが無限に作れて記事ネタに困ることがない
  • 1つのストーリーを主張によって何回も使い回せるので、1つのストーリーがいろんな主張を裏付けるのに使うことができます。
  • ストーリーを作るワークが付いているので、ワークをやるだけで面白いストーリーが出来上がる
  • 商品販売に特化したストーリーの作り方でさえテンプレート化されている
  • 会社でのビジョンの共有ストーリーが丸々メルマガに応用可!ビジョンで商品が売れるようになり、もはや商品に関係なく物を売ることができる

[/topic]

説得力を増す

説得力

ストーリーとセットで主張をすると説得力を増します。セールスレターっていかに自分の示す方法が正しいかを証明するためのものです。でも、数学みたいに反論できないように完璧な証明することってできないんですよね

 

例えば、「ネットビジネスをするならアフィリエイトである」という主張をしたいけど、せどりがダメな理由って証明することはできないですよね。

 

だからこういうときに、僕と同時期にネットビジネスを始めた人の例を出してせどりで稼いでいた人は結局今も働いている、一方僕は収入を自動化することができて自由に生きられているストーリーを使います。

 

ストーリーを使うと、説得力が増しますし、少々論理が飛躍していても受け入れてもらえます。でも、ストーリーの作り方が甘いと逆に反感を買われたり、とっとと本題を言えよ!と逆効果になりかねないんです。

「戦略的ストーリー思考」は、このような読者の反感を避けるストーリーを作ることができます

ネタよりも目的

寿司屋

もちろん、ネタも大事ですよね。面白い体験をストーリーにしたら、そのネタだけで人を惹きつけることができます。でも、そんな毎日毎日面白いネタなんてないですよね。

 

それでも情報発信は続けなければならない。ブログは書き続けなければならないですよね。

 

寿司でネタに死ぬほどこだわって遠方からでもネタを仕入れられた方がいいに決まっています。

 

でも、毎日毎日ネタが仕入れられるわけじゃなくて、行く日によっては当たり外れが激しい寿司屋よりは、ネタはもちろんこだわりはするけど毎日安定して同じレベルのお寿司を食べられて、むしろスキルを磨いて毎回同じような味の寿司を提供してくれる寿司屋の方がリピートしたくなりますよね。

 

前者の寿司屋だとネタにこだわりすぎて行った日に食べたいものがないかもしれませんからね。

 

ブログもネタにこだわりすぎるのではなく、自分の主張を裏付けるために使うことが進められています。そしてきっちり寿司を握る技術があれば美味しくなるのと同様、ストーリーもネタにかかわらず使い方で読みやすくすることはできます。

同じネタを2つの主張に使うワーク

ストーリー

このワークが一番秀逸でしたね。情報発信の世界ではシングルソースマルチユースってよく言われます。1つのネタをいろんな媒体で使うことです。

 

ブログ記事に書いたならそれをTwitterでも抽象度を高めてようやくして発信する。 Facebookでも発信する。それを動画にとる。アメブロにも拡散するという感じ。

 

ストーリーも全く一緒で、シングルソースマルチストーリーなんです。例えば、山登りの

 

「計画の大切さ」を主張したいならば、山登りの前日に計画をしていた道のりを通ったら死ぬほど遠回りをして富士山のご来光がギリギリになったっていうストーリーにすればいい。

 

「仲間と結束することの大事さ」を主張したいなら山登りの途中に仲間を助けながら登ったことをストーリーにすればいい。

 

「大自然の偉大さ」を主張したいならご来光の感動を話せばいい。

 

主張によって、同じストーリーでも山場とクライマックスが全て違います。一つの物語を場面の連続と捉えたら、“はじまり”と”終わり”の場所のピックアップの仕方で全く違うストーリーになります

「戦略的ストーリー思考」は説得力の塊である。

説得力この本は、「ストーリーを使えば相手を説得できる」「ストーリーの作り方の原則とワーク」この2大コンテンツです。

そして、僕が本当にすごいな〜って思ったのが、「ストーリーを使えば相手に説得できる」という主張さえもストーリーで裏付けているんです

 

たま〜にないですか?ライティングを教える本がめっちゃつまらないこと(笑)ライティング教材でもちゃんと最後まで読みきれないことありませんか?それってライティングを教えてるくせにライティングがつまらないんですよ。

 

まるでデブが売るダイエット本(笑)逆に読みてえ!!笑

 

でも、この戦略的ストーリー思考はストーリーでストーリーを教わる感じです。もはやノウハウを教えながら実力を証明してきます。まあ著者が東大文学部卒なんでそらええ文章書くわ。実力は認めざるを得ないです。

ストーリーって当たり前のように使うからこそ気を使わなければならない。

普段からストーリーって当たり前のように使います。

「いやこの前さ〜〇〇なことがあってさ〜」と普段から人と会話するときにストーリーを使います。でも当たり前のようにストーリーを使うからこそ、ストーリーがここまで奥が深いとは思いません。

そのストーリーが「なんのためのストーリー」なのか意識できないと全く書く意味がありません。ストーリーというブログを書くうえで強烈な武器をこの本で得てみることをお勧めします!

戦略的ストーリー思考入門

新品価格
¥1,706から
(2018/2/24 15:56時点)

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

戦略的ストーリー思考入門 [ 生方正也 ]
価格:1706円(税込、送料無料) (2018/2/24時点)

 

個人が経済的、時間的自由を手に入れる時短起業とは?
ナベヤンバナー
ABOUT ME
ナベヤン
大学3年生の時に借金と仕送りストップによりネットビジネスを開始。 大学生の時に大量の高額情報商材を購入し、借金地獄になったものの大学生のうちに月収40万円を達成しネットビジネスだけで稼げるようになる。 ネット副業・Webマーケターキャリア・投資などの稼ぐことに特化したブログを運営中
ナベヤンバナー
【無料】1日たった3時間でネットビジネスで億を稼ぐ伝説のセミナー

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です