どうもナベヤンです。
すごくわかります。僕も最初の頃は、
1000文字書いたら
って思って公開していた頃がありました。初心者の時は1000文字でも大変だったので、苦労しました。
でも思いませんか?
「本当に1000文字でいいのか? アフィリエイトでブログ運営していて、なんとか1000文字を超えるくらいの記事を書いているけど、PVはちゃんと集まるのか?」
「文字数が少ないとGoogleのペナルティを受けるのではないか?」
本記事ではこのような疑問にお答えします。
結論からいいますと、最低でも2000文字は欲しいところです。(本音は記事ごとに違うんだから、正解はない! です)
1000文字のブログ記事で検索キーワードの情報を網羅できればOK
検索してきた人があなたのブログ記事にたどり着く流れは以下です。
「疑問を持って検索をする」
↓
「自分のタイトルを見て自分の記事タイトルをクリックする」
↓
「疑問に対する満足できる」
↓
「検索をやめて離脱or回遊」
この中で「検索をやめる」という行為が最重要なのです。
読者がもう一度検索ページに戻らずあなたの記事で満足してくれれば、あなたの記事が質が高いと認識しますよね。
すると、あなたの記事がGoogleに評価されてブログ記事を評価するようになります。
一方で検索エンジンで検索したにも関わらずあなたのブログを見たときに
って思われると、読者は検索結果に戻ります。そして他の検索結果にあるページに移動します。
すると、あなたのブログ記事に対する評価が下がっていってしまいます。
大事なことはあなたのブログ記事が読者の悩みを網羅してしっかり解決することです。そこに文字数は関係ありません。
文字数は500文字でも満足させられることもあれば1000文字でも全く足りないことだってあります。1万文字でも足りないこともあります。
網羅する記事を書こうとすると文字数は多くなる(2000文字は欲しい)
例えば、この記事だと「ブログ記事 1000文字」と調べている人だったら、検索意図は
2つあると考えます。
- 「ブログ記事 1000文字書いているんだけど、無理やり文字数伸ばしている感じがする。でも、少ない記事だと検索結果で上位表示しないのではないか?」
- 「なかなかブログ記事を書いていても1000文字を超えるのが難しい。」
本記事ではこのような悩みに答える方法を網羅しなければなりません。だから目次を見てもらえればわかりますが、
前半:ブログ記事は1000文字という文字数が重要なのではなく、検索者の悩みを解決する必要十分な文字数が必要
後半:ブログ記事で長文を書く方法
という悩みの解決をコンテンツにしています。
このような悩みに対して疑問に答えていくと、やはり長文になってしまいがちです。
なので、先ほどはブログ記事は文字数は関係ないといいましたが、検索者の悩みを網羅しようとするといつの間にか1000文字なんてあっという間に超えてしまいます。
「長文だから上位表示している」わけではないです(一時期そう言う時期はありました)。
「読者が知りたい情報が網羅されているから上位表示している」のです。
どうしても目安が欲しい人は最低2000文字は目指してください。どんな記事でも型通りに記事を書いていると、2000文字くらいは簡単に超えてきます。
本ブログの中では2000文字を切るような記事はほとんどありません。ほぼ全て2000文字は書いてあります。1000文字ではなかなか情報を網羅することはできないです。
どうしても目安の文字数がないと書けない人は最低でも2000文字を目指してみてください。
1000文字を超える文章さえも書けない人のためのブログ記事の書き方
長い文章が書けないという人の特徴が次のような
- 下書きせずいきなりワードプレスに記事を書いている
- ブログ記事の型がなく思いつくままに記事を書いている
- 顕在的ニーズだけを書いている
他にもあったら僕のTwitterにでも送ってきてください。
下書きせずいきなりワードプレスに記事を書いている
僕も普段は下書きをワード(MacなのでPages)でブログ記事の下書きをバッチリ書いています。
この下書きでしっかり構成を考える作業をしていないから、ブログ記事の漏れが生まれてしまいます。読者の悩みを書き出す作業をしっかりやっているので、基本2000文字くらいは軽く超えるのです。
ブログの型がなく思いついたまま書いている
長文記事を書こうとするといつの間にか集中力がなくなって、注意散漫になってしまいます。
だからこそ、なるべく集中力が切れない順番で記事を書く必要があります。つ
まり、毎回記事を同じフォーマットで書き続けるのです。すると、
記事を書く順番はこちらの順です。
記事は仮テーマを決めてから見出しを決めて本文を書きます。いきなり序文を書いたりする人も多いですが、これだと時間のロ
顕在的な悩みだけを記事にしている
「痩せない 原因」というキーワードで検索する人がいたとします。
すると、この時あなたはどのような記事を書きますか?
と思ったかもしれません。半分正解ですが、不十分です。
と検索している人は、最終的には痩せたいのです。つまり、読者が顕在的に悩んでいる「痩せない原因を知りたい」という欲求の他に「とっとと痩せたい」と思っているんです。
だから、あなたの記事の構成は次のようになります。
前半:痩せない原因(顕在的悩み)
後半:痩せる方法(潜在的悩み)
このように前半と後半で分けてコンテンツを作り分けます。こうすると必然的に2000文字くらいはあっという間に超えます。
いきなり痩せる方法を書くと読者が一番知りたい痩せない原因が解決できないので離脱されてしまいます。
そこで、読者が知りたがっている情報の順番で記事を書いていく必要はあります。
最後に:文字数は気にしすぎない
- ブログ記事で大事なのは網羅性
- どうしてもなら1,500文字を目指す
最終的に重要なのはブログの読者目線です。
無理に文字数を伸ばそうとして関係ない豆知識を入れたりする人もいますが、それは読者にとって邪魔なだけです。
どうしても目安が気になるなら2000文字を目安に書くといいでしょう。どんなテーマでもしっかり理解してもらえる記事にするには、このくらいは必要でしょう。
ちなみに本記事は約3000文字です。