どうも、ナベヤンです。
このような悩みを解決する方法を5つご紹介します。ただし、本記事のネタバレですが、最終的には特化ブログはネタ切れしてもOKです。
このことも詳しく解説していきます。
特化ブログでネタ切れをしない5つの方法
1.最初は狭く後から少しずつ広げる
少しずつ自分の分野を広げていくことです。
例えば、上の画像のように小さいネタで特化ブログを作っていきます。例を出すと、「楽天アフィリエイト解説ブログ」を作ったとします。
するとネタ切れをするので、次にAmazonアソシエイトに関しての記事も増やしていきます。
これによって2つを組み合わせると「物販アフィリエイト解説ブログ」になりますよね。
お次は、ASPアフィリエイトも組み合わせて、サイトアフィリエイト解説ブログができています。
特化ブログだとしても少しずつ広げていくことで、ネタ切れすることなく特化ブログを運営することができます
重要なのは、1個ずつ特化した記事テーマを増やしていくことです。
楽天アフィリエイトに関するネタ記事→Amazonに関するネタ記事→サイトアフィリエイトに関する記事→楽天・・・・
といろんなテーマの記事をちゃんぽんしちゃうと、ブログの回遊率が悪くなります。
こうすると「楽天」と「Amazon」なのんで物販アフィリエイトの特化ブログになりますよね。
1個片付けたら、次のネタを広げていきます。このようにまずはガッツリ1箇所を固めて、それが終わったら次の場所へ移動していきます。
1カテゴリごとに記事を作り上げて、どんどん特化ブログを作っていきます。
特化ブログのメリットは、回遊率がよく読者の目的に合わせて、記事を探しやすい点です。なのでポイントは少しずつ自分の特化ブログの守備範囲を増やしていきます。
例えば、「楽天アフィリエイト特化ブログ」くらい特化して記事を書きます。すると20記事くらいで書けることが少なくなっていきます。
このタイミングでAmazonアソシエイトも追加します。こうすることで、物販アフィリエイトの大半は「楽天アフィリエイトとAmazonで物販アフィリエイトで稼ぐサイト」が完成します。
次に「物販アフィリエイト」のネタが切れたら、ASPアフィリエイトも追加して、「サイトアフィリエイトで稼ぐサイト」にできます。
「化学受験テクニック塾」と言います。これは受験化学特化ブログです。ブログは理論化学→有機化学→無機化学という順番で記事を増やしていきました。
2.トレンドを書く
あらゆるネタで新着ニュースは必ずあります。どんな業界でも新しい出来事は必ずおきます。
そういう時に、速報記事を出せばいいんです。トレンド記事でアフィリエイトする手法をトレンドアフィリエイトと言います。
例えば、英会話の特化ブログがあったとして、英会話の書籍なんていくらでもあります。毎月のように新刊が出るので、その書籍レビュー記事を書けばいいんです。
このようにどんなテーマでも、トレンドは起こります。このタイミングでトレンドが起こったものをネタとして扱えば、ネタ切れとは無縁になります。
例えば、クレジットカードという激戦区で戦い続けている「クレジットカードの読みもの」というサイトがあります。
このサイトはなんとクレジットカードに関するだけで、2021年5月18日現在で400記事以上あります。
このサイトでは、クレジットカードに紐付けて使うキャッシュレス決済の記事なんかもどんどんアップロードしています。トレンド記事もかなり多いです。
3.固有名詞で考える
特化ブログのネタで困ったら、固有名詞が使えます。
なぜなら、固有名詞って無限にあるからです。先程の「トレンド」も固有名詞が起こりやすいですよね。
先程の受験化学特化ブログの化学受験テクニック塾です。この受験化学特化ブログでネタ切れしたな〜と思ったら、参考書のレビューをします。
↓こちらは参考書レビュー記事です。
受験の参考書っていくらでもあります。なので、これを1個ずつレビューしていけばネタが尽きるなんてことはあり得ません。
4.特化ブログのネタに関するアンケートをSNSで取り記事にまとめる
この手法もクレジットカードの読みものさんがやられている手法です。Twitterでアンケートを取り、その後にまとめています。
こちらもクレジットカードの読みものさんを例に出します。
クレジットカードの読みものさんは、Twitterでアンケートをとって、そのまま記事のネタにされています。
質問です。
入会金&年会費無料クレジットカードがあるとします。
・作成費:0円
・維持費:0円仮にまったくそのカードに興味がない場合、みなさんはどのくらいの入会特典があれば作成を考えますか?
教えてください。
※入会特典=入会で○円分の商品券が必ず貰える…というプレゼントのこと
— クレジットカードの読みもの (@cardmics) August 2, 2020
このようにアンケートを取られて、それを元にブログ記事を作られています。
https://news.cardmics.com/entry/creditcard-campaign-kingaku/
5.ネタ切れ前提で特化ブログを作り完成させて別の特化ブログへ
僕の個人的な意見として、これがオススメです。
特化ブログをネタ切れ前提で作ってしまえばいいんです。ネタ切れする前提で、特化ブログの完成形を見据えて記事を書き進める方法です。
これで大事なのは「サイト設計」です。どちらかというと特化ブログというよりミニサイトに近いです。
ちなみに下の記事でサイト設計のやり方は解説しています。
別に特化ブログをわざわざサイト設計を崩してまで、更新し続けなくてもいいと思っています。
例えば実例ですが、僕の「健全なオプトインアフィリエイトの流儀」というブログでは、30記事ほどですが、これだけで累計400万円ほどは稼いでいます。
[img健全なオプトインアフィリエイトの画像]
このような完成形の見える特化ブログを作ると、カスタマージャーニー(流入してきた読者が商品やメルマガ成約する流れ)が読みやすいです。
つまり、その分稼げるまでが読みやすいってことです。
最後に:特化ブログが優遇される時代ではない
- 最初は狭く後から広げる
- トレンドを書く
- 固有名詞で広げる
- 特化ブログのテーマに関してアンケートを取り記事化
- ネタ切れ前提でサイト設計する
特化ブログだから優遇されるという時代でもなくなってきました。当然、回遊率が高いに越したことはありません。
ですが、自分の性格や今後どのように運営していくかも考えながら、特化ブログでいくのか、多少広げていくのか、完成形ありのミニサイトにするのか決めていくといいでしょう。