ブログ PR

ブログはオワコンなのか?ブログビジネスが厳しい理由

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

どうも、ナベヤンです。

  • ブログはオワコンだオワコンだと言われているけど本当なのだろうか?
  • これからブログを始めようと思うのだが、ブログオワコンと言われて心配している・・・

このような疑問を抱えていると思います。

結論、僕自身ブログはオワコンではないが、ブログでビジネスを継続して続けていこうとはあんまり思わないです。

その理由は次の3つです。

  • SEOで重要視されるのがコンテンツ以外である
  • 検索を狙ったコンテンツの再現性が高すぎる
  • 商品の購買行動が「共感」に向かっている

これらの3つの理由を1つずつ解説していきます。

そして、初心者がこれからブログを始めるのはどうなのかを解説していきます。

実際僕は4年以上ブログをやってきて2年目からはブログで飯を食ってきました専業でブログで生きている僕の知見をお届けいたします

ナベヤンバナー

Googleが評価するSEOの基準がコンテンツ以外

被リンク

キーワード選定、コンテンツがしっかり作れる前提で話します。全くこの辺りができていない場合は

今の時代のSEO対策で必要な2つの要素は

  • 意味ある被リンク
  • サイテーション

これら2つを解説していきます。

意味ある被リンク

ハイパーリンク

被リンクも普通の人の被リンクよりもはるかに公的機関や企業からの被リンクに意味

被リンクもしっかり内容が見られているということですね。

 

リンクしてもらう先も非常に重要だということです。

サイテーション

サイテーション

サイテーションとは「いかにネット上で言及されているか?」です。あなたのサービスやあなたの名前がネット上でどれくらいに話をされているか?

これが重要になってきます。リンクをされていなくてもSNSで言及されたり他の人のブログで書かれていたりすることでサイトの

実際、普段よく言及されているサイト運営者が新しいサイトを作ったとしても優遇されることがあったと言います。

ブログで検索意図を満たすコンテンツを作ると簡単にパクられる

ロボット作業

ブログで露出が多くなるとライバルに簡単にパクられます。しかもパクってリライトするという技を使ってきます。

ブログで検索エンジンから集客をしようとすると、検索意図を満たす記事を書かなければなりません。するとどうしてもその記事自体が再現性が高くなってしまいます

 

僕も過去に何度パクられたかわかりません。受験化学ブログだって他の人がパクってちょい足しした記事に上位を取られたりします。

さらには、僕がブログを教えている人にもパクられたりもあります。しかも、記事のパクリ方も「型をパクる」ではなく内容ごとパクる状態です。

 

ブログっていうのは良くも悪くも再現性が高いです。これまでのように良いコンテンツさえ作っていたらみんな評価されていた時代ではありません。

なんなら、ドメインパワーが高ければコンテンツが大したことなくても上位表示されたりします。企業に僕の受験化学のブログをほぼほぼパクられたこともあります。

逆にブログは初心者にとっては非常に参入しやすくなってきていると言えるでしょう。

人の購買行動が「共感」が非常に高まった

共感

これは自分のビジネスをする場合の話にもなります。

商品を販売する時に考えたいのがリピート率です。今は感情的にアタッチメントを持ってもらうことが非常に大事です。

ブログから検索エンジンで集まってきた読者は悩みが深いわけです。その分悩みを解決するために必死なんですよ。

これからのビジネスの肝は「ライブ感」です。その場所が動いていることが大事で、コンテンツだけ購入して動きがないようなコミュニティは微妙なんですよね。

ナベヤン
ナベヤン
こ〜んなに素晴らしい結果が手に入ります!!!

みたいなベネフィットゴリ押しセールスはあんまりウケないんですよ。広がりが生まれにくいんですよ。今風の言葉でいうとバエない。

SNSで紹介できない商品は今後売れにくい可能性が非常に高いです。

ブログはオワコンではないがブログのみのビジネスはオワコン

メルマガはマルチメディアのハブ

ブログは検索エンジンという仕組みが存在する限り使えます。そしていまだに初心者が稼ぐ手段として非常に優れています。

ですが、ブログだけでビジネスをするのはオワコンだと言えます。最終的には上の図のように様々なメディアからリスト取りをしていく必要があります。

今後ブログでアフィリエイトするだけのビジネスモデルをするなら常にブログの検索順位が乱高下することを心得ておいたほうがいいです。

 

その時に一度来てもらった人にメルマガやLINEに登録してもらい情報を届けられるようにしておく必要があります。

この仕組みがないとGoogleのアルゴリズムの機嫌が変わるたびにまた1からサイトを作らないといけなくなります。

今後ブログでビジネスをするならどういう流れ?

今後のブログビジネスの流れ
  1. 発信テーマからブログを書きアフィリエイトする
  2. ブログからリスト取りをして商品を販売する
  3. マルチメディアでリストを取る
  4. 読者と共に成長するコミュニティを作る

1.ブログではなくオウンドメディアという意識を持つ

ブログ

オウンドメディアとはowned(自身が所有している)media(メディア)のことで、自社サイトのことです。

自社サイトという意識を持ちましょう。

 

多くのサイトはアフィリエイトする商品から考えて、その商品を紹介するためのキーワード選定をします。アフィリエイトがメインだとするならばそれは間違っていません。

 

しかし、今回は自分の発信テーマありきです。そこで紹介できる商品を紹介していくのです。

なぜなら、最終的にはブログはメルマガへ誘導するためのメディアとして使うからです。

例えば、僕でいうところの「受験化学」です。受験化学のブログの中でアフィリエイトも時々しています。

ですが、メインは自分の発信テーマの受験化学の役立つ情報を発信しています。商品から発想して作っているわけではありません。

 

こちらにGoogleアドセンスを貼り付けたり、アフィリエイト広告を貼り付けたりしていきます

2.ブログからリストを取って商品を販売する

ナベヤンメルマガアイキャッチ画像

ブログアフィリエイトだけでもそこそこ稼げますが、ブログが検索エンジンから飛ばされた場合そこで終わりです。

何も残りません。

だからこそ、ブログからメルマガ読者やLINE読者を集めていくのです。

3.マルチメディア

メルマガはマルチメディアのハブ

ブログにこだわらずにいろんなメディアからリストを取ります。

リスト取りをして読者と関係値を保つことがやはり、読者に対してこちらから連絡を確実に送信できるツールであるメルマガやLINEは非常に便利です

たとえブログのアクセスが途絶えて、YouTubeのアカウントがBANされたとしてもメルマガ読者やLINE読者に対して商品をセールスすることで売り上げをとりあえず立てることはできます

4.読者と共に成長するコミュニティを作る

コミュニティビジネス

最初は何かを教える人だったりサービス提供者としての関わりでもいいですが、そこからシフトしていき共にあゆむコミュニティを作っていきます。

理由はコミュニティができればもはや発信のテーマはなんだっていいからです。

 

例えば、僕の受験ブログのメルマガ読者はその後僕と共にビジネスを育てていく仲間になります。

「受験化学」→「ブログビジネス」と発信テーマ関係なくジャンルを移動して付いてきてくれる仲間になります。

こちらの動画で話しているあっきーなんかは昔は受験化学で早稲田大学に合格することを目指していました。

その後ブログを始めて早稲田大学をやめて海外に4年間留学しながら休学Vlogをすることに至っています。

中には一緒にナンパすることになった人もいます。

このように、自分の理想の世界へ共感した人はもはやその手段はなんでもよくなります。ビジネス系で集めたとして恋愛系の商品でも売れるようになります

 

なんどもなんどもリピートしてもらえる状態を作るには、共通の理念を持つことが大事です。

まとめ:最終的にブログだけでビジネスするのはやめたほうがいい

本記事のまとめ
  • SEO対策は被リンクとサイテーション
  • 被リンクやサイテーションはブログだけでは獲得できない
  • SNSやメルマガ、LINEを使って自分のビジネスを持つべし

最初いろんなメディアでビジネスをするのはかなり難しいと思います。なのでブログだけでビジネスをするのは大賛成です。

ですが、それだけでは今後先細りしていくのは間違いありません。

個人が経済的、時間的自由を手に入れる時短起業とは?
ナベヤンバナー
ABOUT ME
ナベヤン
大学3年生の時に借金と仕送りストップによりネットビジネスを開始。 大学生の時に大量の高額情報商材を購入し、借金地獄になったものの大学生のうちに月収40万円を達成しネットビジネスだけで稼げるようになる。 ネット副業・Webマーケターキャリア・投資などの稼ぐことに特化したブログを運営中
ナベヤンバナー
【無料】1日たった3時間でネットビジネスで億を稼ぐ伝説のセミナー

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です