ブログ

ブログ飯という無理ゲー

どうも、ナベヤンです。

  • ブログで飯を食いたい「ブログ飯」を達成したいですが、「ブログ飯」って検索しようとすると「無理」って出てきた。
  • このままブログをやろうと継続してもそのまま稼げないんじゃないか?

このような疑問を解決していきたいと思います。

本記事の結論は、

ブログ飯は無理ゲーだし、まじでやめておいたほうがいい

です。

僕はブログを使ってビジネスをやっています。”ブログで飯”を食ってますが、”ブログ飯”ではありません。

世に言われる、そしてあなたが考えている”ブログ飯”とは少し違います。大学受験の化学のオンライン塾をブログを起点に運営しています。

ブログで飯を食っている僕が、世に言われる”ブログ飯”が無理ゲーである理由を徹底解剖します!

ナベヤンバナー

ブログ飯とは?

ブログ飯

ブログ飯というのは、有名ブロガーになって、そのブログに広告を貼り付けてその広告のクリックや紹介した本のアフィリエイトで生きていくことです。

この記事の中でのブロガーとは、自分というキャラクターを出して、ブログを書いていき、ブログのみで収入を上げる方法のことである。として定義したい。

主にGoogleアドセンスAmazonのアフィリエイトで生きる人たちである。

ちなみに、ブログ飯という無理ゲーに果敢に挑戦し、ブログ飯を達成した人が居ないわけ
ではないので

『ブログ飯=無理』

とは言いません。

ただ、ブログ飯は無理ゲーであることは間違いない

なぜブログ飯は無理ゲーなのか?

収入源がアドセンスである

Googleアドセンス

ブログ飯をする人のほとんどが、Googleアドセンスで収益をあげています。

Googleアドセンスとは、ブログに貼るクリックされるごとに数十円お金が入る広告で、こういうやつ。

Googleアドセンスには「Sponsored Link」が必要

だいたい100PVごとに1回クリックされるかされないか程度で、1クリックあたりは20円〜40円の報酬が手に入る。

で、このアドセンスで飯を食えるレベル(例えば、月収20万円ほど)を得るために、だいたい月間100万PVほど必要になってしまいます

もちろん、不可能ではありません。しかし、誰でもできるわけではないし、とんでもない作業量になります。

 

しかも、月間100万PVを維持することが死ぬほど難しいのです。

Googleは検索エンジンの順位を変更するアルゴリズムの変更を結構頻繁にやります。そのおかげで、

ナベヤン
ナベヤン
やりがいがなさすぎる、、

アドセンスで稼ごうと思ったら、検索だけでなくていろんな流入経路から大量のアクセスを集める施策を考えないと厳しいです。

ブロガーが選ぶような題材にアクセスが集まるとは限らない

アクセスアップ

ブロガーっぽい記事ってありますよね。オピニオン記事のような自分の考え方をシェアするブログ記事。

こういう記事って特にお金にならない割にライバルも強いんですよ。。

ナベヤン
ナベヤン
みんなオピニオン記事書きたがるんですが、よほどSNSでも注目あびてないと上位表示できないんですよ。

今は、”誰が”の時代になってきていてGoogleも誰が発信しているかをかなり重要視しています。なので、すでに知名度があるような人が発信しないとライバルが強い記事は上位表示できません。

ブロガー的な記事っていうのはアクセスを集めるのはかなり難しいんです。

プロブロガーというのは、言ってしまえば、書きたい内容で記事を書いてそこでアクセスを集めて、広告で稼ぐという手法なので、

 

ブロガーはブランディングが命ですし、ブログで飯を食おうとすればそのブランドから離れたことはできなくなります。

 

例えば、芸能系の内容なんかを扱えば結構短期間で割りとアクセスが集まり稼げるようになります。

しかし、ブロガーで芸能人の熱愛とかそんな記事ばっかり書いている人ってなんか微妙ですよね。

 

しかも、芸能人の熱愛とかゴシップとかばっかり書くブロガーなんてなんとなくブランディング的によろしくないですよね。

ちなみに、プロブロガーになってお金を稼ぐわけではなく、ブログでお金を稼ぎたい初心者ならば、このアドセンスで稼ぐ方法はおすすめです。

これはトレンドアフィリエイトという手法です。その理由が、収益を出すのが非常に簡単であるという点です。

アフィリエイトも過当競争になるし安定しない

ナベヤン
ナベヤン
じゃあアフィリエイトでガンガン稼げばええやん!

って思うかもしれません。

他のサイトでは「アフィリエイトやれよ」みたいなこと書かれていましたが、ブログでアフィリエイトすることもかなり厳しい時代になってきました。

正確にいうとアフィリエイトだけが収益源であるブログを運営していると一気に収益が落ち込んでしまいます

Googleのアルゴリズムの変化でこれまでアクセスが集まっていた記事の順位が下落することもよくあります。。

またITPというネットで情報収拾させない機能がsafariに搭載されたことで、アフィリエイトの成果が残らなくなりました。

僕はブログで飯を”一時的に“食うことは可能だと思いますが、長期的に食い続けるのは至難の技だと思いますね。

ナベヤン
ナベヤン
ブログ飯って、ブログで飯を食えるくらいになるだけじゃなくて、食い続けることですよね?

今飯が食えるだけではきついんです。

ブログ飯を可能にするための施策

「ブログ飯(ブログだけで飯を食う)」は厳しいですが、ブログで飯を食うためにはどうしたらいいのか?

これは、『ブログで稼がず、ブログで集める』ことが大事でしょう。詳しく解説していきます。

メルマガを併用する

メルマガ

ブログで集まった読者にメルマガやLINEに登録してもらうのです。

メルマガの読者に変えて日々のブログを拡散するのにも使えますし、いざブログが検索結果の圏外にGoogleによって飛ばされたとしても問題ありません

 

メールマガジンは単価が高い商品も売ることができます。ブログだけでは信頼関係がなくて「もともと商品を買いたい人」を集めないことには売れません。

当然、商品を買いたい人を集められるキーワードはライバルが多くてSEOの不毛な戦いになってしまいます。

プロブロガーはメルマガやTwitterとの相性が非常にいいです。なので、そういう自分の

自分の商品を販売する

商品

自分の商品を作ることです。ブログだけでなくてメルマガを使うのでそこで自分の商品を売るといいでしょう。

ブログの収益化はGoogleアドセンスとアフィリエイトだけではありません。いろんな収益化方法があります。詳しくは下の記事で解説しています。

ブログの収益化の方法
【ブログ歴5年】ブログで収益化する方法まとめ〜アフィリエイト以外も多数〜 どうもナベヤンです。 「ブログで稼ぐ」とはいうもののどういう収益化の方法があるんだろうか? な〜んかアフィリエイトを貼り付け...

なぜなら、この世の中には自由になりたくて、自分で稼ぎたい人なんてたくさん居るんです。

僕自身「受験化学」のブログで生計を立てていますが、高校生や浪人生の時に一生懸命書いたブログからメルマガに登録してもらい、自分の商品を買ってもらってます。

学習塾で学生起業してオンラインで2000人以上の塾生を集めた方法大学生の時に...

まとめ:ブログで稼ぐなブログで集めろ!

ブログからLINE@

ブログだけで稼ぐブログ飯は非常に大変です。

「広告主」「Googleの検索のアルゴリズム」「販売商品」「Googleアドセンスの規約」など様々な外部要因があります。

自分ではコントロールできない部分が多すぎて、生殺与奪の権を他の所に握られ過ぎている

のです。

「ブログ飯」を目指すということは将来的に会社に頼らず飯を食っていきたい人だと思います。それなら、ブログだけに依存するのはかなり危険です。

[関連記事:メルマガの始め方]

個人が経済的、時間的自由を手に入れる時短起業とは?
ナベヤンバナー
ABOUT ME
ナベヤン
大学3年生の時に借金と仕送りストップによりネットビジネスを開始。 大学生の時に大量の高額情報商材を購入し、借金地獄になったものの大学生のうちに月収40万円を達成しネットビジネスだけで稼げるようになる。 ネット副業・Webマーケターキャリア・投資などの稼ぐことに特化したブログを運営中
ナベヤンバナー
【無料】1日たった3時間でネットビジネスで億を稼ぐ伝説のセミナー

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です