ブログ PR

【2020年】ブログかYouTubeどっちが稼げる?力を入れるべき?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

どうも、ナベヤンです。

  • ブログかユーチューブかどっちに力を入れたら稼げるんだろうか?
  • ブログとYouTubeはどちらが稼げるんだろうか?
  • ブログオワコンだとか聞くからこれからはYouTubeにしたほうがいいのだろうか?

このように悩んでいる人も多いでしょう。

結論は、

  • 初心者の稼ぎやすさはブログ
  • 発信テーマが決まっていて集客効率が高いのはユーチューブ
  • 両方ともやるのもそこまで大きな負担ではない

です。これに関して解説していきます。

ちなみに僕はブログでもユーチューブでも収益をあげてきました。

しかし、YouTubeはチャンネル登録者数が1700人ほどですが、月収5万円ほど稼げています。

受験化学コーチわたなべチャンネルの登録者数

ブログは、月間50万PVを超えていました。

GoogleAnalyticsの情報月間50万PV

この経験からこのテーマを解説していきます。

ナベヤンバナー

【何もない人向け】ブログとユーチューブはどっちが稼げるのか?

ブログ

発信する内容がなくて、とりあえず副業か何かで稼ぎたいっていう人はブログの一択です。

ブログ記事は改善が可能

ブログ記事はブラッシュアップして改善することが何度でもできるからです。

全く何もない人に

ブログ記事のGoogle検索は過去記事の量に関係ない

今はブログは記事数に関係なく上位表示できています。過去の積み上げに関係なく上位表示できる傾向があります。

下のデータは僕の3記事しか入っていないサイトです。

これは商品が売れやすいキーワードで上位表示しています。そして、このサイトから68,000円が月間収益で入っています

ブログの場合は、

少ない記事で上位表示可能→上位表示されたらアフィリエイトで稼げる

という流れがあります。これって自分の過去の成功体験がなくても発信することができますよね。

一方で、YouTubeの検索結果で上位表示できるかどうかは過去の積み上げに依存します

YouTubeの検索結果で上位表示できるかは、チャンネル登録者数や他の動画にもよります。よって、初心者がコンテンツさえ充実させれば上位表示できるとは限りません

YouTubeもGoogleなので最終的には動画の本数の多さやチャンネル登録者すうに関係なくアクセスが集まるようになると思われます。

つまり、まとめると

「ブログ記事は書き直ししながら上位表示を目指せる」→「ブログの検索エンジンは過去の積み上げに関係なく評価される傾向にある」→「評価されること」

発信できるテーマがあるならYouTubeの爆発力はすごい

 

自分に発信テーマがあるって人は、ブログだろうとYouTubeだろうと稼ぐことができるでしょう。

そして、今効率がいいのは圧倒的にYouTubeです。

 

今ブログとYouTubeでスピード感が全然違いますし、まだチャンネル登録者数100人ちょっとですが、LINE@への登録者数は毎日1人はいます

自分の発信内容がある人が集客のためにブログかYouTubeを使う場合は、絶対的にYouTubeの方が集客効率がいいです。

 

客観的に必ず稼げるテーマなんてものはなくて、あなたが発信して価値があるコンテンツがあるかどうか?

それが一番大事です。それは、ブログだろうとYouTubeだろうとどちらも同じです。

 

 

でも、僕自身も大学受験に失敗したものの大学受験の「化学」というマイナーかもく1つだけ得意になった経験から「受験化学」に絞って飯を食ってきました

 

しょうご
しょうご
逆に何もないけど副業で稼ぎたいんです。どうしたらいいですか?

って人がユーチューブを始めるのは無理でしょう。ブログでまずは情報を調べてアドセンスをするか、サイトアフィリエイトをするしかありません

ブログ単体で稼ぐのは可能。ユーチューブの広告収入はマジできつい

[img]

ブログだけで稼いだり、アフィリエイトサイトを作って稼ぐことはできると思います。しかしユーチューブ単体で稼ぐのはかなりハードです。

多くの人はYouTubeで稼ぐっていうのは広告収入だと思っています。

ブログ:ストック

ユーチューブ:SNS

です。ユーチューブも検索エンジンからの集客ができます。ですがどちらかというとユーチューブはSNSです。

なので、毎日更新したりそのテーマについて

ナベヤン
ナベヤン
な〜んもない個人の日常を切り出して売れる人なんてほんのほんのごくごく一部で、誰も興味ありません(美女は除く)

日常を切り出し系というものを「簡単そう」っていう理由で始める人は多いですが、実はこれほど難しい選択はないんですよ。


例えば、上のくまクッキングさん。

どう考えても自分の武器わかってますよね。誰一人料理をしている様子を見ていないでしょう(笑)

一方で、自分の武器がない人が「今日〇〇食べた」とか「

ナベヤン
ナベヤン
誰も興味ねえよw

ってことになります。

 

一方ブログは商品に関連する記事だけを書いたミニサイトで収益化することができます。ブログはGoogleの検索エンジンを使います。

ブログの記事数が少なくてもコンテンツがよければ評価されます(キーワードにもよりますが)。実際数百記事あるブログに僕の3記事しか入ってないブログの記事の方が上位表示できたりします。

関連記事:【完全版】ミニサイトで月20万稼ぐための作り方とサイト設計法まとめ

ブログとYouTubeはどちらも同じコンテンツを発信せよ!

ブログからYoutube

コンテンツ作りで一番大変なのは中身を作ることです。

この記事でいうと、「ブログかYouTubeかどっちがいいのか?」という問いに対して構成を考えてどういう順番で伝えるべきか?を考えるのが大変です。

逆に中身ができてしまえばブログ記事なのかYouTube動画なのかはそれほど大きな負担ではありません。ブログ記事もユーチューブもまずは検索から人が流入するのを狙います

ブログ→Google検索

YouTube→YouTube検索

これらのキーワード選定はブログもユーチューブも大きくは変わりません。てことは、ブログで書いた記事をそのまんま動画で喋ってユーチューブにアップロードしたらいいのです

ブログもユーチューブも伝える流れや構成は変わりません。

人に伝える流れ

結論の主張

権威づけ

主張の理由1

具体例

主張の理由2

具体例

主張の理由3

具体例

再度結論の主張

この流れです。なので、この流れで1つのコンテンツを作ってメディアだけ変えてしまえばいいのです。

例えば、以前書きました「ブログオワコンは本当だった?」というテーマで書いた記事が下です。

ブログはオワコンなのか?ブログビジネスが厳しい理由どうも、ナベヤンです。 ブログはオワコンだオワコンだと言われているけど本当なのだろうか? これからブログを始めようと...

そして、全く同じ動画をアップロードしました。

全く同じコンテンツなおかげです。

しかも、ユーチューブで流ちょうに話しているように見えて、カット作業が入っていますので台本をきっちり覚えてしっかり撮影しているわけではありません。

YouTubeの動画なんて普通に三脚で撮影してあとは外注さんにお願いするだけです。

ブログとユーチューブはワンソースマルチユースで両方育てろ!

ワンソースマルチユース

ブログとユーチューブでそれぞれで稼ごうとするのではなく、自分の発信テーマをいろんなメディアで表現すると考えた方がいいです。

なぜなら、コンテンツを1つ作ればそのコンテンツの届け方を変えるだけで同じものを再利用できるから倍以上の効率性があるからです。

実際、Twitterをメインで見ている人とYouTubeをメインで見ている人、Googleで検索する人って結構異なる人種です。

ブログからYoutube

例えば、僕は大学受験の化学のテーマで作るコンテンツは1つです。受験テクニックを使います。それをブログで公開し、それをYouTubeの動画としても公開します。

さらに、ブログのネタは日々Twitterでつぶやいてメモしています。こうすることで、1つのコンテンツ(内容)でTwitterもブログもYouTubeも育てることができます

この方法は詳しくは「シングルソースマルチユース」の記事で解説しました。

シングルソースマルチユースで1つのコンテンツで6つの媒体を育てろ!情報発信ビジネスの場合やるべきことが大量にありますよね。ブログ記事を書いて、Youtubeの動画を撮影して、様々なことをしなければなりません。だから手いっぱいになってしまいがちです。それを防ぐための考え方がシングルソースマルチユースです。効率よくコンテンツを作っていくためにやるべきことをお伝えしていきます。...

ここまでは、1つのコンテンツをマルチメディアで使うべきだという話をしてきました。次はこのマルチメディアをどうビジネスに使うべきか解説していきます。

クロスメディア戦略を使え〜リスト取りの重要性〜

メルマガはマルチメディアのハブ

ブログとユーチューブを同じコンテンツでいいとはいえ、そのあとの落とし所がわからないときついですよね。

広告収入で稼ぎ続けるのはまず厳しいです。この時はとにかくブログとユーチューブのどちらもメルマガやLINEに読者を集めるといいです

なぜなら、ブログ、ユーチューブ、Twitterと違って相手に直接メッセージを送れるしなんども送ることができるからです。

メルマガの目的とは?
  • メールアドレスの保存
  • 潜在ニーズの顕在化
  • プッシュ型メディア
  • 非理想客の排除
  • メディアのハブ
  • クローズドなビジネスの構築

このような目的でメルマガを使うとビジネスの効率が天と地ほど変わります。詳しくはメルマガを使うメリットをこちらの記事で解説しました。

なぜメルマガを使うべきなのか?
【2020年版】メルマガとは?配信する目的はなんなのか?メルマガをそもそもなぜ発信するのかを考えたこともない人もいるかもしれません。メルマガは古いマーケティングツールだと考えている人もいます。このメルマガをなぜ配信するのか?その目的を解説していきます。...

このように、メルマガやLINEのようにこちらから連絡が取れる「リスト取り」を全てのメディアの最大の目的にしていくべきです。

リスト取りを最大の目的にしていくべきです

ビジネスはリストが9割
1日50リストザクザク集めるリスト取りの本質的方法と流れを解説!リスト取りはビジネスの全てと言っても過言ではありません。ですが、そのリスト取りがうまく言っていない人がほとんどです。いろんな小手先の方法でリスト取りを語られることがあります。本記事から別の関連記事でそのようなテクニックを解説します。本記事ではリスト取りの本質とその流れを解説します。...

最後に:ブログもYouTubeもリスト取りメディアの1つ

 

最終的にブログだけで稼ぐ、YouTubeだけで稼ぐっていうのはあまり得策ではありません。

それらはただのリスト取りのためのメディアに過ぎないという風に割り切った方がいいです。ビジネスで一番大事なのはリストです。

個人が経済的、時間的自由を手に入れる時短起業とは?
ナベヤンバナー
ABOUT ME
ナベヤン
大学3年生の時に借金と仕送りストップによりネットビジネスを開始。 大学生の時に大量の高額情報商材を購入し、借金地獄になったものの大学生のうちに月収40万円を達成しネットビジネスだけで稼げるようになる。 ネット副業・Webマーケターキャリア・投資などの稼ぐことに特化したブログを運営中
ナベヤンバナー
【無料】1日たった3時間でネットビジネスで億を稼ぐ伝説のセミナー

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です